【宿泊レビュー】ウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)(旧Grand Mandarin Residence) 繁華街からは遠いがバンコクで1室1泊1300円の個室ホテルのクチコミ

【宿泊レビュー】タイ、バンコクで僕が泊まっているのエコノミーな個室ホテルのクチコミ【宿泊レビュー】僕がタイで泊まっているホテル・格安ゲストハウス、ホステルをすべて表示する

ウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)

立地は繁華街からは遠いラップラオで、公共交通機関で行こうとすると面倒で、最終的にはバスになるし、バンコク初心者には、どこで降りたらいいかもわかりづらいと思いますが、慣れている人で毎日繁華街に出かけたいという人でなければウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)の近くでも楽しく過ごせる場所はあるので選択肢のひとつになるかと思います。

近くにはタイでワールドカップサッカー予選も行われた国際基準のサッカースタジアム、ラジャマンガラスタジアムがあります。

もし、サッカーを見にラジャマンガラスタジアムに行くことがあれば、その近くで十分な設備があるホテルの中では一番おすすめです。

他の同等のホテルはウォークインの場合大体600バーツで安くても550バーツくらいです。

ウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)をアゴダから予約すると1300円くらいなので400バーツくらいです。

長期滞在もできるホテルで一般的なコンドミニアムのように最低半年以上とかのしばりもなく1箇月からレンタルできます。

ウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion) room

個室はきれいで、清掃も行き届いているし、何の不満もありません。

1階には有料の洗濯機があるので数日滞在する人は洗濯して、小さなベランダで干せます。

近くには繁華街よりかなり安くておいしいレストランがいくつかあります。
食品スーパーもあります。
キッチンはないので調理はできませんが、長期滞在する人は電気コンロを買い込んで自炊するという手もあります。

アクセスが面倒なのですが、公共交通機関を使うとすればMRTのラップラオからバスで4.50分かけてラップラオ ソイ130という路地で降ります。

バンコクの路地には数字が降られているので時々バスから外を見て路地の番号を確認しておきましょう。

ラップラオ ソイ130近くのバス停で降りても、目の前にウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)があるわけではありません。5分程歩いたら右側にあります。

僕は慣れているのでチェックイン、チェックアウトの大きな荷物を持っている時以外は、運河ボートを利用します。運河ボートの駅からは歩いて10分くらい。運河ボートでナサベガスホテルの前のラムカムヘーン駅を経由してアソークの北、MRTペチャブン駅の近くまで行けます。そこからBTSアソークへも歩ける距離です。

バンコク初心者というか、バンカピ、ラップラオあたりの土地勘がない人は、MRTラップラオからバスに乗るのではなく、最初はタクシーで「ラップラオ ソイ130」までと言ってパクソイ(ソイの入り口)まで行ってもらい、そこから更にウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)まで連れて行ってもらいましょう。チェックインの時は荷物もあるし、タクシーが無難です。僕もチェックインの時はタクシーです。その後の外出や戻ってくるときは、思い切ってバスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

普通のきれいな個室ホテルが1室伯1300円くらいなんです。その料金で1箇月泊まったとしても、40000円弱です。4万円でホテル暮らしができるなんて日本ではあり得ないですよね。バンコクで4万円相当の1万2千バーツのコンドミニアムだと、場所によっては、ウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)より豪華なジムとかプールがあったりしますが、数か月とか1年住むわけではない人で、ゲストハウスに長期はきつい、という人には立地が悪くてもコスパの高いウォンチャルーン マンション (Wongcharearn Mansion)をおすすめします。

バンコクで泊まって良かったおすすめゲストハウス TOP5
モンキーナップ ホステル (MonkeyNap Hostel)

BTSプロンポーンとトンローの中間でドミトリー500円 
自炊できるキッチンがあって、PC作業向きの広いスペースの大きなデスクがあり、寝そべることもできる場所もあります。
オーナーはタイ人男性とフィリピン人の奥さん。
多分奥さんの縁でスタッフはみんなフィリピン人なので英語でコミュニケーションがとれます。

ジェリービーン ザ ブロックス ホステル スクンビット 10 (Jellybean The Blocks Hostel Sukhumvit 10)

BTSアソーク駅近く ドミトリー800円
アソークはどこに行くにも便利な立地だし、アソークにも行くべきスポットがたくさん。
だったらもっと安いゲストハウスを求めてオンヌットとか、繁華街から離れた立地に泊まるよりもアソクに泊まっちゃえば、という人におすすめ。

3 ハウ ホテル アット スクンビット 21 (3 Howw Hostel at Sukhumvit 21)

BTSアソークから徒歩圏内 ムエタイレッスンが無料 朝食も無料 ドミトリー800円 バンコクでコスパ最高のゲストハウス
泊まった翌日に無料で屋上にあるムエタイジムでムエタイレッスンが受けられるんです。
ムエタイの国、タイ全土でも、こんなゲストハウスないんじゃないでしょうか。
ムエタイをしなくてもアソークという立地で朝食付き800円は魅力的

VX ザ フィフティ ホステル (VX The Fifty Hostel)

BTSオンヌットから徒歩圏内 1泊500円以下
個人経営の小さなホステルでスタッフは親切、接客が良く、何度も泊まっている僕のことは経営者夫婦もスタッフも覚えてくれています。
共用スペースはエアコンが効いていないけど居心地よく、日本人率も結構高め。ほとんど日本人が何人かいます。設備面も十分。キッチンは使えるし、冷蔵庫、有料洗濯機、屋上には洗濯物が干せます。
共用スペースは1階の受付前とキッチン、それにルーフトップもあります。

ハイド バンコク ホステル (Hide Bangkok hostel)

BTSオンヌットから徒歩圏内 1泊650円
個人経営の小さなホステルでスタッフは親切、接客が良いので、ウェルカムドリンクもあってチェックインから気持ちよく過ごせます。
ドミトリーの部屋も結構広くて居心地がいいけど、共用スペースが狭いのが難点。
狭い中庭風のスペースのテーブルは奪い合うようにみんな狙っています。

【宿泊レビュー】年間300日ホテル暮らしの僕が泊まっているタイのホテルのクチコミレビュー